ベリーベリーミニーのカプセルトイ(。・ω・。)1回500円。中身はミニーの立体的なキーホルダー。
最近は記事を書き始めると、なぜか気がつけば…気が滅入るような感じに話が広がって行ってしまいます。
…(ヽ´ω`)
そんなの嫌だ。
苦しむために、祟り神になるために始めたブログじゃないのに(`;ω;´)!!!
(2019/3/26以降、冗談抜きに。どうして2代目ミッキーの痕跡まで徹底消去されなければならないんだろう?どうしてミッキーはこんな立体造形の新顔なんかにされてしまったんだろう?…そう思えば思うほど。事あるごとに『もののけ姫』のたたり神みたいになりそうな自分を感じてきたんです。。。)
…という訳で。
ここでクールダウン
ただのグッズの記事でもひとつ
数日前、先輩と2人ディズニーをした仕事帰り。
先輩が回すというのでお供したベリーベリーミニーのカプセルトイのお話でも。
シーズン毎に色々なカプセルトイが出ますが。
いつも買う訳ではありませんが、気になる物の時は私も回してみたりします。
今回の中身はミニーちゃんのミニフィギュアにボールチェーンがついたモノ。

全部で4種類。
一回500円となかなか高価なカプセルトイです(ヽ´ω`)
☆ベリーベリーミニー(2020 ディズニーランド)
☆ボンファイアーダンス(2007〜2010 ディズニーシー)
☆Club Disney スーパーダンシン・マニア(2000 ディズニーランド)
☆レジェンド・オブ・ミシカ(2006〜2014 ディズニーシー)
フィギュアの造りは、35周年クリスマスのミッキーのカプセルトイのような感じです。
お値段はお高めですが、躍動感ある立体造形が中々いい感じです。
カプセルトイの販売機前&両替機前の床に、列整理用のテープが貼ってあったので、発売日のこの日は混んだ時間帯もあったのかも知れません。
1/9には連続で5回まで回せると言われました。
私はアドベンチャーランドで回しましたが、この手のシーズン物は大抵トゥモローランドやトゥーンタウンでも扱いがあります。
個人的には、ベリーベリーミニー以外は、どれもDVDで観たことのあるショーです。
2019/3/26以降、2代目ミッキー枯渇で心がカサカサ過ぎて、たまに過去のショーパレの映像で砂漠化した心にささやかな潤いを与えているのですが。
先輩も年末年始は35周年のDVDを鑑賞してたって。苦笑
…
今のパークではもう感じられないトキメキ。
あの幸せはもう過去に求めるしか無いなんて。
…。゚(゚´ω`゚)゚。…
新顔が2代目に見える目が欲しい。
ベリーベリーミニーの実写グッズを凝視して心底思う。
衣装は同じでも、表情の豊かさが全然違う(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あの一目で心を鷲掴みにする2代目ミッキーとミニーの美しさ…キラキラした生命感は何処へ。・゜・(ノД`)・゜・。!!!!!
ベリーベリーミニーの実写グッズって、デザインも、ドナデジやグーフィーとか他キャラクターも入っているキャラクターラインナップとか、本当にスゴく惹かれるのに。
ミキミニの顔以外は素敵なのに(`;ω;´)
…どうして。
本当に、どうして
よりによって、ディズニーランドの主役、ミッキーとミニーの顔の造形だけがこんなクオリティになってしまったんだ…。゚(゚´ω`゚)゚。
私は2019/3/26以降もパークに沢山行ったから。
正直、新顔ミッキーさん、新顔ミニーさんのあのガッカリクオリティの造形にはある程度は見慣れた気がしています。
2019/3/26のミートミッキーで受けたような、見た瞬間の凄まじい衝撃は今は多分もうありません。
でも、見慣れてきたらもうこんなクオリティでいいと妥協できるかと言えば。
そんな事は断じて無くて。
見れば見るほど募るのは。
目の前に広がる光景への尽きることの無い疑問。
違和感。
静かな怒りと悲しみ、そして失望。
今のパークで唯一救われる事があるとすれば。
ビッグバンドビートでミッキーが後ろを向く一瞬とか。
グリで顔を見ずに感じる雰囲気とか。
私がミッキーマウスを好きになったディズニーランド&シーという同じ"はず"の場所で。
2019/3/25以前の記憶と演者さんの技量が補ってくれる何かがあるという事。
( ゚д゚)!!!
結局新顔ミッキーさんの立体造形問題に話がそれてしまった。汗
すみません。大汗
ベリーベリーミニーのカプセルトイの話に戻って。
先輩はボンファイアーダンスを引き当てていましたが、ピンクがいいと仰りリトライして宣言通りちゃんとスーパーダンシンマニアのミニーちゃんをゲットしていました。
私は最初にミシカが、次にベリーベリーミニーが出ました。
ボンファイアー…
ディズニーシーのアラビアンコーストで開催された夏のイベントです。
文字通り、炎をバックにした盆踊り。
雪が降る演出付き。
昔のディズニーシーのショーパレを見ると、この頃パークにハマれたら本当に楽しかっただろうな…って思います。
今のウォーターフロントパークに舞台ができていたり。
ミキミニがアイススケートをしたり。
豪華でワクワクするようなショーが沢山あったんだなぁ…って(´・ω・`)
申し訳ないけれど、うさピヨなんかとは比べ物にならないような構成のショーの数々。
ミステリアスマスカレードなんて最高ですよね…( ´△`)
篠山紀信さんの写真集で初めて目にして、仮面舞踏会のようなキャラクターに私は衝撃を受けたんでした。
2代目ミッキーも、ミニーちゃんもマスクがびっくりするほどよく似合うこと…
新鮮な驚きを覚えました。
比較的最近までやっていた…ドックサイドステージのテーブル・イズ・ウェイティングなんかも本当に可愛いですよね。
衣装が豪華で華やかさがあって、見ているだけで楽しい。
ディズニーシーでも陸上のパレードがあっただなんて、今じゃ考えられない。
昔は今よりゲストも少なくて、色々なゆとりがあったのかな?って思います。
勿論、これからディズニーシーを定着させるべく、お金も人手も投入して力が入っていたんだろうとも考えられるけれど。
それにしてもなぁ…
今のパークは人口過密過ぎるのかな。
入園制限ぎりぎりまで詰め込めるだけゲストを詰め込んで、ショーパレは縮小して、食べ物もお土産物も質は落として一方で価格は釣り上げる…
ミキミニの顔に呪いはかかるし。
今のパークが1番最悪な状況なのかも知れません。
なんでこんな時にパークにハマってしまったんだ…自分(ヽ´ω`)
でも、過去のショーパレを見て、1番感じるのは、そこに変わらぬミッキーが生きていてくれる喜び。
本当に、それにつきます。
すみません、やっぱり軌道修正しきれなかった(つД`)ノ
…結局、どんな話をしようと、終着点がここになってしまうのは。
自分にとって新顔ミッキーさん問題が常に消えない苦しみとして、心に深く楔のように打ち込まれているからなんだと思います。

ミッキー リュックサック・バックパック カメラ用 CAMERA(ディズニーストア)(ディズニー セール) - ディズニーストア 楽天市場店
…(ヽ´ω`)

そんなの嫌だ。
苦しむために、祟り神になるために始めたブログじゃないのに(`;ω;´)!!!
(2019/3/26以降、冗談抜きに。どうして2代目ミッキーの痕跡まで徹底消去されなければならないんだろう?どうしてミッキーはこんな立体造形の新顔なんかにされてしまったんだろう?…そう思えば思うほど。事あるごとに『もののけ姫』のたたり神みたいになりそうな自分を感じてきたんです。。。)
…という訳で。
ここでクールダウン

ただのグッズの記事でもひとつ

数日前、先輩と2人ディズニーをした仕事帰り。
先輩が回すというのでお供したベリーベリーミニーのカプセルトイのお話でも。
シーズン毎に色々なカプセルトイが出ますが。
いつも買う訳ではありませんが、気になる物の時は私も回してみたりします。
今回の中身はミニーちゃんのミニフィギュアにボールチェーンがついたモノ。

全部で4種類。
一回500円となかなか高価なカプセルトイです(ヽ´ω`)
☆ベリーベリーミニー(2020 ディズニーランド)
☆ボンファイアーダンス(2007〜2010 ディズニーシー)
☆Club Disney スーパーダンシン・マニア(2000 ディズニーランド)
☆レジェンド・オブ・ミシカ(2006〜2014 ディズニーシー)
フィギュアの造りは、35周年クリスマスのミッキーのカプセルトイのような感じです。
お値段はお高めですが、躍動感ある立体造形が中々いい感じです。
カプセルトイの販売機前&両替機前の床に、列整理用のテープが貼ってあったので、発売日のこの日は混んだ時間帯もあったのかも知れません。
1/9には連続で5回まで回せると言われました。
私はアドベンチャーランドで回しましたが、この手のシーズン物は大抵トゥモローランドやトゥーンタウンでも扱いがあります。
個人的には、ベリーベリーミニー以外は、どれもDVDで観たことのあるショーです。
2019/3/26以降、2代目ミッキー枯渇で心がカサカサ過ぎて、たまに過去のショーパレの映像で砂漠化した心にささやかな潤いを与えているのですが。
先輩も年末年始は35周年のDVDを鑑賞してたって。苦笑
…
今のパークではもう感じられないトキメキ。
あの幸せはもう過去に求めるしか無いなんて。
…。゚(゚´ω`゚)゚。…
新顔が2代目に見える目が欲しい。
ベリーベリーミニーの実写グッズを凝視して心底思う。
衣装は同じでも、表情の豊かさが全然違う(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あの一目で心を鷲掴みにする2代目ミッキーとミニーの美しさ…キラキラした生命感は何処へ。・゜・(ノД`)・゜・。!!!!!
ベリーベリーミニーの実写グッズって、デザインも、ドナデジやグーフィーとか他キャラクターも入っているキャラクターラインナップとか、本当にスゴく惹かれるのに。
ミキミニの顔以外は素敵なのに(`;ω;´)
…どうして。
本当に、どうして

よりによって、ディズニーランドの主役、ミッキーとミニーの顔の造形だけがこんなクオリティになってしまったんだ…。゚(゚´ω`゚)゚。
私は2019/3/26以降もパークに沢山行ったから。
正直、新顔ミッキーさん、新顔ミニーさんのあのガッカリクオリティの造形にはある程度は見慣れた気がしています。
2019/3/26のミートミッキーで受けたような、見た瞬間の凄まじい衝撃は今は多分もうありません。
でも、見慣れてきたらもうこんなクオリティでいいと妥協できるかと言えば。
そんな事は断じて無くて。
見れば見るほど募るのは。
目の前に広がる光景への尽きることの無い疑問。
違和感。
静かな怒りと悲しみ、そして失望。
今のパークで唯一救われる事があるとすれば。
ビッグバンドビートでミッキーが後ろを向く一瞬とか。
グリで顔を見ずに感じる雰囲気とか。
私がミッキーマウスを好きになったディズニーランド&シーという同じ"はず"の場所で。
2019/3/25以前の記憶と演者さんの技量が補ってくれる何かがあるという事。
( ゚д゚)!!!
結局新顔ミッキーさんの立体造形問題に話がそれてしまった。汗
すみません。大汗
ベリーベリーミニーのカプセルトイの話に戻って。
先輩はボンファイアーダンスを引き当てていましたが、ピンクがいいと仰りリトライして宣言通りちゃんとスーパーダンシンマニアのミニーちゃんをゲットしていました。
私は最初にミシカが、次にベリーベリーミニーが出ました。
ボンファイアー…
ディズニーシーのアラビアンコーストで開催された夏のイベントです。
文字通り、炎をバックにした盆踊り。
雪が降る演出付き。
昔のディズニーシーのショーパレを見ると、この頃パークにハマれたら本当に楽しかっただろうな…って思います。
今のウォーターフロントパークに舞台ができていたり。
ミキミニがアイススケートをしたり。
豪華でワクワクするようなショーが沢山あったんだなぁ…って(´・ω・`)
申し訳ないけれど、うさピヨなんかとは比べ物にならないような構成のショーの数々。
ミステリアスマスカレードなんて最高ですよね…( ´△`)
篠山紀信さんの写真集で初めて目にして、仮面舞踏会のようなキャラクターに私は衝撃を受けたんでした。
2代目ミッキーも、ミニーちゃんもマスクがびっくりするほどよく似合うこと…
新鮮な驚きを覚えました。
比較的最近までやっていた…ドックサイドステージのテーブル・イズ・ウェイティングなんかも本当に可愛いですよね。
衣装が豪華で華やかさがあって、見ているだけで楽しい。
ディズニーシーでも陸上のパレードがあっただなんて、今じゃ考えられない。
昔は今よりゲストも少なくて、色々なゆとりがあったのかな?って思います。
勿論、これからディズニーシーを定着させるべく、お金も人手も投入して力が入っていたんだろうとも考えられるけれど。
それにしてもなぁ…
今のパークは人口過密過ぎるのかな。
入園制限ぎりぎりまで詰め込めるだけゲストを詰め込んで、ショーパレは縮小して、食べ物もお土産物も質は落として一方で価格は釣り上げる…
ミキミニの顔に呪いはかかるし。
今のパークが1番最悪な状況なのかも知れません。
なんでこんな時にパークにハマってしまったんだ…自分(ヽ´ω`)
でも、過去のショーパレを見て、1番感じるのは、そこに変わらぬミッキーが生きていてくれる喜び。
本当に、それにつきます。
すみません、やっぱり軌道修正しきれなかった(つД`)ノ
…結局、どんな話をしようと、終着点がここになってしまうのは。
自分にとって新顔ミッキーさん問題が常に消えない苦しみとして、心に深く楔のように打ち込まれているからなんだと思います。

ミッキー リュックサック・バックパック カメラ用 CAMERA(ディズニーストア)(ディズニー セール) - ディズニーストア 楽天市場店
この記事へのコメント
ベリーベリーミニーの検索からこちらに飛んできました。
私も一年前年パスを買い、パークに行き始めた者です。あまりにもくま様と同じ気持ちだったので、
コメントせずにはいられませんでした。。。パークに詳しくなってきたのも最近のことだったので、まさか年パスの大半をニューフェイスと過ごすことになるとは考えもしませんでした笑
ニューフェイス、横顔だと前のお顔と近いんですよね。。。
そこから慣れていこうと頑張っています。
自分の撮った写真や動画を見返すとやはりつらいですが。
私はFTWをきっかけに年パス持ちましたが、結婚式でも昨年度からの改悪が多々あり、アリエルグリ終了、などショックな出来事が多く、
年パス持ったりしなかったらこんな気持ちにならなかったのかな、などマイナス気味です。
ミステリアスマスカレードの抽選に当たったことをきっかけにいつか年パスを持つのが夢になったのですが、殺伐としたショー待ちや、避けられない行列に、ほんと10年前に年パスを持てる状況だったらどれだけ良かったか。。。と考えてしまいます。
突然コメントして長文で失礼致しました。これから少しでもパークが改善されていきますように。
はじめまして(*´ω`*)コメントをありがとうございます。共感して頂けて嬉しいです。
FTW、素敵ですよね。おめでとうございます♪それにしても…改悪の波は結婚式にまで及んでいたのですね。パーク内もトレグやアリエルグリ、キャラダイの終了に…枚挙に暇がないですが(´;ω;`)
年パス期間の多くをニューさんと、とは…びっくりしちゃいましたよね(; ・`ω・´)慣れようと頑張っておられるのですか。斜め横上め…が個人的には1番マシかなぁと思うのですが、それも比較論で私は慣れるのはかなり昔に諦めてしまいました(*´ω`*;)
でも、グリで遊んでくれるニューさんの雰囲気は昔のようで、本当に顔の造形だけなんですよね…涙
異様な混雑に新顔問題、劣化するフードにお土産、残念になっていくショー…。最近のパークを思うとどうしたって気が滅入ってしまいますよね。本当に10年前のパークに行く事が出来たらどんな素晴らしい景色が見られるんだろう、そう夢見ずにはいられません。
でも、ミスマスをご覧になったなんていいなぁ(*´ω`*)素敵な思い出ですね☆今は過去の思い出に癒やされながら、私もいつかパークの改悪の呪いが解ける日が訪れる事を願ってやみません。